• ホーム
  • 法華宗(陣門流)とは
  • 法華宗の行事
  • 法華宗寺院

仏教質問箱布教誌『宝塔』に連載中の「仏教質問箱」より

盆踊りの由来は?

--

  昔印度では、仏様や仏塔を供養するのに、そのまわりを読経しながらぐるぐる回りました。

 日本でも中世になって、鉦や太鼓を叩いて、輪になって経文を唱え踊ることが盛んになりました。後にはこれに、民族舞踊や民謡などが入って、お寺の境内にヤグラをつくって精霊を祭り、お盆の間みんなで踊りながら先祖のみ魂を供養するようになりました。有名な「阿波踊り」もこの盆踊りです。

 盆踊りは先祖のみ魂を供養すると云う重要な意義を持っていることを忘れてはならないと思います。  

一覧に戻る

上へ戻る