日蓮大聖人のおことば 布教誌『宝塔』に連載中の「日蓮大聖人聖訓カレンダー解説」より解説者の役職・所属寺院名などは掲載当時のもの
法華経の諸仏発心のつえにて候ぞかし
解説:山岸観深
「法華経はあらゆる仏が悟りを開くのにつえとなされたものである。」大聖人はこう述べられて、「法華経」が「現世安穏後生善処」のお経であることを示されました。
「法華経薬草喩品」には「是の諸の衆生、是の法を聞きおわりて、現世安穏にして、後に善処に生じ、道をもって楽を受く」と、大切な妙文があります。「法華経」を信ずることによって、現在のこの世では安らかで穏やかな人生を送り、未来もまた善き処に生まれて幸福を得られる、という意味であります。
大聖人の北條彌源太殿への御書。この一節では、「法華経」を「つえ」に譬えて、険しい山でも、みち悪い路でも「つえ」さえつけば倒れない、「南無妙法蓮華経」は死出の山路の「つえはしら」である。まして釈迦・多宝・上行等の四菩薩が、懇に手を引て下さると、励まされているのであります。
正しく末代衆生を導く案内者として、大聖人が「法華経」の信心怠りなく、堂々と生活することの「安心成仏」という、法悦の世界を示されたのであります。