• ホーム
  • 法華宗(陣門流)とは
  • 法華宗の行事
  • 法華宗寺院

日蓮大聖人のおことば 布教誌『宝塔』に連載中の「日蓮大聖人聖訓カレンダー解説」より解説者の役職・所属寺院名などは掲載当時のもの

なによりも受け難き人身 値い難き佛法に値いて候

解説:学林教授・中原  本門寺住職 光林 孝玄

なによりも受け難き人身 値い難き佛法に値いて候

 日蓮大聖人は私たちに、絶えず「人として生まれてくること」「仏法にめぐり会うこと」が、有りがたき因縁、すなわち「奇跡」であることを深くしんかんに刻むよう、ご教示くだいました。

 法華経(やくおうさつほんほん)には、
  仏にはたてまつることがたし、どんごとく。
  又いちげんの亀の浮き木のあなに値えるが如し。
  しかるに我等宿しゅくふくじんこうにして仏法に生まれ値えり。

 と、三千年に一度咲く優曇華の花に出会うがごとく、また、太陽の光を求めて千年に一度海中より浮上する一眼の亀が、たまたま浮流するせんだんぼくの穴に身をたくしてだんをとるがごとく、はるか長いたびて、ようやく人に生まれ、そして、仏法、中でも法華経に出会えたという、私たちの神秘が説かれています。

 お題目は、私たち一人ひとりの生命を本当の救いに導く、本仏釈尊のお悟りそのもの、魂そのものに他なりません。私たちは、今、奇跡の教え、お題目に出会えたことに心から感謝の気持ちを捧げ、日々、有り難くお題目を頂戴させていただくのであります。

  けんもんそく みなだいに近づく・・・

 そうした中で、日常、目にすること、耳にすること……ありとあらゆる営みが、実は、尊い仏縁と共にあることが、あらためて実感されるものであります。

一覧に戻る

上へ戻る