• ホーム
  • 法華宗(陣門流)とは
  • 法華宗の行事
  • 法華宗寺院

日蓮大聖人のおことば 布教誌『宝塔』に連載中の「日蓮大聖人聖訓カレンダー解説」より解説者の役職・所属寺院名などは掲載当時のもの

人の寿命は無常なり

解説:学林教授・大久保  本修寺住職 田中 靖隆

人の寿命は無常なり

 虫のが秋のおとずれを感じさせる九月のお言葉は、ご主人をくされた妙法尼へてられたお手紙からです。

 人の命は尊く、そしてはかないことを教示されたこのご聖訓は、『法華宗おつとめ要典』(六九頁)にもる、とても有名な一節です。私もまくらぎょうや納棺、おのお勤めの際に拝読いたしています。

 老いも若いも死には定めはありません。この一節は仏教そのもののテーマであります。

 お釈迦さまが出家されたのも、人がしょうろうびょうの苦しみから逃れることができるようになるにはどうしたらよいか、という問いへの答えを見つけるためでした。

 大聖人も、全ての人々にいつ死が訪れるかわからないし、その苦しみや恐怖からのがれることができません。だから、他のことを学ぶ以前に臨終(死)について習わなければいけないと仰っています。

 僧侶である私は、人さまより多くの葬儀にうかがいます。葬儀というのは悲しい別れの儀式である一方、故人がどんな人生を歩まれたのか、生きている人たちにどんなメッセージを残したのか、どんなことをしてもらったのか、感謝をしながら思い出を語り、「死」や「生きる」ということについて考えるよい機会にもなると思います。

 こんな風に死を迎えたい、ということを考えると、どんな風に人生を送るかというヒントになるように感じます。

一覧に戻る

上へ戻る